フルフラッシュサイトが流行っていた頃は、最初に全体をアニメーションさせながら登場させるなんていうサイトがよくありました。
今回はその動きをjQueryで作成してみたいと思います。
下記の記述でid名containerというdivをアニメーションさせてみたいと思います。
htmlの記述 (任意ですが例として下記の内容を記述します)
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7/jquery.min.js"></script> <body> <div id="container"> <p>#containerの範囲</p> </div> </body>
cssの記述(これも任意ですがいくつかポイントがあります)
<pre> *{ margin:0; padding:0;} #container { width: 800px; height: 1000px; margin-top:1000px; margin-left:2000px; background: #3399FF; }
上記の記述の8行目と9行目がポイントとなります。
id名containerの初期位置をマージンで指定して、画面の外(右下)にいるように設定しておきます。
Javascriptの記述
<script type="text/javascript"> $(function() { $(window).bind("load",function(){ /*bodyの原点から上に50px、左に50px余白をあけた位置へアニメーションをさせる。初期の位置はcssのマージンで指定*/ $('#box').animate({ 'marginTop': '50px', 'marginLeft': '50px' },{ /*アニメーションの速さを設定*/ 'duration': 2000 }); }); }); </script>
上記の記述で画面の右下から#containerが左上へアニメーションしながら登場します。
単純な動きであれば簡単に指示が出せますね。